アフィリエイトはキーワード選定がとても重要です。
いくらライティングスキルが高くて読ませられる文章を書いても、SEOスキルが高くてアクセスを稼げても、キーワードがずれていれば成約にはつながりません。
それくらいキーワード選定は大切です。
また、激戦区のキーワードを避けつつもアクセスと成約に繋がるキーワードを見つけ出すことも効率の良いアフィリエイト活動をするにおいて必須のスキルと言えます。
ここではアフィリエイトにおけるキーワード選定のコツと「ずらし」のテクニック、使い勝手の良いツールの紹介をしていこうと思います。
もくじ
とにかくその案件に繋がるキーワードを書きだす
まずは扱う広告にマッチすると思われるキーワードを思いつくままに書き出します。
競合具合などは一切考慮せずに出し切るのがコツです。
もう出ないとなってから更に10個くらい絞り出すくらいのイメージで、とにかくキーワードを出します。
広告案件のLPを見るとヒントはたくさんあるので、参考にすることは必須です。
キーワードを出し切ったら、次はキーワードリサーチツールを使って、実際に検索される言葉なのかどうか、他に複合はないかといった視点でキーワードチェックを行います。
キーワードリサーチツールを無料で使おう
キーワードリサーチツールはたくさんありますが、無料で使えて便利なのが「サジェストキーワードツール」です。
候補に挙げたキーワードを入力してサジェストワードを検索して、広告案件にマッチするワードを探し出します。
関連性の高いワードが見つかったら実際に検索してみてライバルチェックを行います。
比較的ライバルの薄いワードであればそのキーワードに参入することを検討しますが、最終的にはサイトの構成を考えて判断することになります。
なお、このキーワードリサーチツールは結果が表示されるまで時間がかかるのが難点ですが、何個もタブを開いて複数のキーワードを検索できるので、効率よく利用するのが良いと思います。
ブログのずらしキーワードとは?
キーワードのずらしテクニックはライバルとの競合を避けつつ狙っている案件に繋げられる方法です。
例を挙げた方がわかりやすいので、ここではダイエット関連の案件を狙う場合を想定したいと思います。
ダイエットの複合はどれも激戦区ワードなので参入しても上位表示させることは難しいでしょう。(YMYLのジャンルでもありますしね)
なので、「ダイエット」というワードを使わずに、ダイエットをしたいと考えている人にリーチできるキーワードを考えます。
例えば、
- 着痩せ ワンピース 大きいサイズ
- 水着 通販 LLサイズ
- ケーキ 食べ放題 渋谷
どれも検索者はダイエットを考えている可能性が高いワードですよね。(絶対とは言えませんが)
そのワードに沿って記事を書きつつ、効果的なダイエット方法についてのリンクが貼られていたら…。(めちゃくちゃ気になりますよね)
これがキーワードのずらしです。
今回の例はずらしをわかりやすく説明するために選定したので、ライバルの存在については考慮せずに記載しましたが、ずらしても激戦区のワードであれば意味がありません。
上手にずらせば、ライバル少数のキーワードで激戦区で扱う案件を決めることができるはずです。